どうも、こんにちは!
ココ(@_coco1224_)です
まず‥800gのあんこって使い切れるの?!って心配ですよね(笑)
さすがに一回では食べきれませんが( ̄▽ ̄;)
色々なレシピで作り置きしておく事で無駄なく活用できます♪
もし、レシピで使いきれなくてもあんこは冷凍できるのでご安心を♡
今回は4種類のレシピもご紹介しますね!
♦800g 275円(税抜)
※値段は店舗によって異なる場合があります。
♦あんこが大好き!
♦ 〃 を使ったレシピが知りたい
♦コスパ良く和菓子作りがしたい
業務スーパーのあんこ
業務スーパーの乾燥の豆類やきな粉などが置いているコーナーにありました。
同じ容量でつぶ粒あんもあります♪
粒あんの方が60円ほど高めでしたね!
私があまり粒あんが好きじゃないので、今回は購入しませんでしたが( ̄▽ ̄;)
しかし800gで275円は他のスーパーと比べるとかなり安いですよね。
さすが業務スーパー
保存方法・お味・レシピなど紹介していきますね!
期限・保存方法は?
私は今回和菓子レシピで使い切っちゃいますが、あんこは冷凍保存可能です!
使い切らない方はタッパーやラップなどで小分けにして冷凍すると衛生的にもおすすめですよ♡
バターと一緒にトースターに乗せたいな〜なんて時、サンドイッチに挟みたいな〜なんて時も!
小分けにしておくとすごく楽でいいと思います(^ω^)
【2023年4月に購入しました】
期限は約10ヶ月ほど持ちますね!
お味は?
気になるのはお味です!
パッケージにはやさしい甘さと書いてあります。
実際食べてみると、本当にシンプルなこしあんです。確かに記載してある通り甘みが全然くどくない!
甘すぎず、美味しい♪と思える口当たりです。
私はそんなに甘党ではないのですが(生クリームなど苦手です)全然美味しく食べれました!
シンプルに食べやすく、美味しいこしあんです♪
原材料名
原材料はシンプルに砂糖と小豆!
原産国は中国となっています。
中国産は気にされる方が多いと思いますが、市販の和菓子に入っているあんこってだいたい中国産なので‥
私は基本的にあまり気にしていませんヾ(・ω・`)ノ
産地が気になる方は
私のよく行く店舗では見かけた事はないですが、北海道産小豆100%のあんこも売っているようです。
私も見かけていたらそっちを買っていたと思いますが(笑)
業務スーパーは中国産のあんこだけが販売しているわけではないみたいですよ♪
栄養成分表示
これ1袋で約2000kcalです。
思ってたより低かった!笑
一気に食べるわけではないので大丈夫ですが、食べ過ぎは注意です×笑
アレンジレシピ
餃子の皮で八ツ橋風
餃子の皮で八ツ橋風
【食材】餃子の皮 ‥15枚
こしあん ‥お好きな量
きな粉 ‥まぶす用
①シンプルに餃子の皮であんを包みます。
②沸騰したお湯で2〜3分茹でる。
③お水にさっとくぐらせて、熱を取りキッチンペーパーでしっかり水分を拭き取ります。
④私はきな粉が大好きでよく使っていますが、ココアパウダーや抹茶パウダーでも。
お好きな粉をまぶしたら完成♡
餃子の皮がとっても柔らかくて本当に八ツ橋みたい♪
定番のあんこときな粉がよく合います♡
餃子の皮であんこパイ
【食材】
餃子の皮 ‥15枚
こしあん ‥お好きな量
①こちらもシンプルに餃子の皮でこしあんを包みます。皮のふちをフォークで押さえ、しっかり閉じます!
③あとは揚げ焼きにすれば完成♡
揚げたてびっくりするほど美味しいですよ♪
お子様とも一緒に包んだりして楽しみながら、お休みの日などに(^^)
さつまいものマーブル揚げ
【食材】
さつまいも ‥2本(やや小ぶり)
こしあん ‥お好みの量
乳飲料 50ml
【調味料】
片栗粉 ‥大さじ1
①さつまいもは皮を剥いて、適当にカットし600w7分ほどチンします。(水に濡らしたキッチンペーパーを被せるといいですよ♪)
②チンが終わったらさつまいもを潰して、乳飲料と片栗粉を加えてよくかき混ぜる。
③混ぜ終えたらあんこを好きなだけ入れて、さっくり混ぜます。さっくりですよー!
⑤後は少し多めに油を引いて焼くだけ♡
焼くことによって香ばしくなります♪
食べ応えもあり◎
多めに作っても冷凍保存ができるのでおやつにおすすめ♡
おからで大福風だんご
【食材】
おから ‥300g
こしあん ‥お好みの量
乳飲料 ‥150ml
【調味料】
片栗粉 ‥大さじ6
ラカント ‥大さじ2(砂糖でも可)
片栗粉 ‥最後にまぶす用
①おから100gに対して片栗粉大さじ2くらい。今回300gなので6杯投入したら乳飲料とラカントもくわえよく混ぜ合わせます。
②よく混ぜ合わせたらおからのなかにあんこを包む。
③沸騰したお湯で湯がいていきます、中弱火で6〜8分ほど。たっぷりのお湯でだんご同士があまりくっつかないように。↑の写真少しお湯が少なすぎました(笑)
④湯がき終わったら一旦取り出しあら熱を取ります。
⑤最後に片栗粉をまぶせば完成!
おからは片栗粉を入れるともちもちになってヘルシーなお餅に♡
食物繊維も豊富で安く買えるのでおすすめ♪
罪悪感なく食べれる大福風だんごです(•◡•〟)
最後に
普段から和菓子をよく買う、なんて方はおすすめですよ♪
和菓子レシピにしなくてもちょっとしたトッピングにも使えて使い勝手がいいです!
コスパも抜群で幅広いレシピに使えるので要チェックですね♪
最後までご覧頂きありがとうございました